有形文化財を使用した仙巌園のスタバは雰囲気が抜群にいいです@鹿児島市

わたしはかなりの頻度でスタバを利用しています。
電源もありますし、美味しいコーヒーもありますでので出張族にとってはオアシス。
これまで、都内、神奈川を中心にいろんな場所でいろんなスタバに行きました。
そんななかでも群を抜いて雰囲気のいいスタバが今回ご紹介するスタバです。
鹿児島にあるスターバックスコーヒー 鹿児島仙巌園店です。
- 仙巌園
- レトロで雰囲気抜群です
- 2階で桜島を一望
- 鹿児島観光の寄り道に
仙巌園
仙巌園とは、鹿児島市にある庭園です。
名勝 仙巌園 [磯庭園] | 武家の伝統を支えるさまざまな行事に加え、四季折々の花が咲き乱れる仙巌園は、鹿児島を代表する観光地です。
鹿児島県鹿児島市吉野町字磯にある薩摩藩主島津氏の別邸跡とその庭園で、別名磯庭園と呼ばれています。
きれいな日本庭園で、桜島を一望することもできます。
場所はここになります。
仙巌園は観光スポットでもあり、入場料を払って中に入ることができます。
こんな感じの庭園を楽しむことができますよ。
ここの場所までは観光バスで移動するのが便利です。
まち巡りバス | いわさきコーポレーション
レトロで雰囲気抜群です
その仙巌園の中に、登録有形文化財の「旧芹ヶ野島津家金山鉱業事業所」があります。
その建物をリノベーションして店舗として利用しているのが今回ご紹介するスタバです。
そのためとても雰囲気のあるお店になっていますよ。
外観はこんな感じ。
なんとも歴史のある佇まいで、これは作ろうと思ってもつくれないですよね。
外装同様、内装もところどころレトロです。
しかもとてもキレイ。
1Fはこんな感じです。
スタバっぽいけど普通のスタバではない雰囲気があります。
こちらのスペースがレジ&カウンターのある部屋です。
ここで注文をしましょう。
2階で桜島を一望
注文して飲み物を受け取ったら階段を使って2階へ。
階段も趣がありますねぇ。
2階ではあいていれば窓際の席がきもちいいのでオススメです。
目の前の道路を走る車を眺めることができますよ。
そして、桜島も一望できます。
この日は天気が悪かったのではっきり見えませんでしたが、それでも桜島は見えています。
錦江湾をはさんで桜島、これぞ鹿児島の景色を楽しみながらコーヒーを飲んでください。
ちなみに、窓と反対側にはソファもありますのでゆっくり座ることもできますよ。
家族連れの方もいらっしゃいました。
鹿児島観光の寄り道に
スタバといえども鹿児島観光に使えると思いました。
建物自体は有形文化財で雰囲気がいいので写真をとるにももってこいです。
しかも隣には名所である仙巌園があります。
是非、仙巌園で観光して足が疲れたらここのスタバでゆっくりコーヒーでも飲みながら休憩してみてください。
今後、県外の人に鹿児島の観光スポットを聞かれた際には仙巌園とセットでここのスタバを紹介したいと思います。